
PR TIMES より
目次
記事の要約
- のんが「のん Ribbon展 怪しくて、可愛いもの。-群れる-」を7月31日から開催
- 国立民族学博物館の地下空間で15体のこけし灯篭を含むインスタレーション展開
- 可愛さと不気味さが共存するリボンアートで「群れる」をテーマに表現
のんが「のん Ribbon展 怪しくて、可愛いもの。-群れる-」を国立民族学博物館で開催
俳優・アーティストののんが、2025年7月31日から10月13日まで国立民族学博物館特別展示場地下会場で「のん Ribbon展 怪しくて、可愛いもの。-群れる-」を開催する。大阪関西国際芸術祭実行委員会(株式会社アートローグ内)が主催するこの展示は、同館創設50周年記念特別展「民具のミカタ博覧会―見つけて、みつめて、知恵の素」の協力事業として実施される。
展示の中心となるのは《こけし灯篭》15体で、背中に赤いリボンを多層に纏った新作10体を含む大規模なインスタレーションが黒い地下空間に展開される。のんは「群れる」というサブタイトルについて、人間や動物の群れる行動をアートで表現することで何かを感じてもらいたいと述べている。
会場では《ちょうちょを纏った、白べこ》、《真っ赤童の巣》では219体のリボンを纏ったこけしが展示され、《七夕飾り》といった作品群が「可愛くて、不気味」な世界観を創り出す。津軽伝統工芸「こけし灯篭」との職人コラボレーションや、夏の花や果物をモチーフにした新作デザインが特徴だ。
展示概要
項目 | 詳細 |
---|---|
展示名称 | のん Ribbon展 怪しくて、可愛いもの。-群れる- |
会期 | 2025年7月31日〜10月13日 |
会場 | 国立民族学博物館 特別展示場地下会場 |
アーティスト | のん |
キュレーター | 仲野泰生 |
主催 | 大阪関西国際芸術祭実行委員会 |
主要作品 | こけし灯篭15体、真っ赤童219体 |
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「俳優・アーティスト のん が手がける「のん Ribbon展 怪しくて、可愛いもの。-群れる-」7月31日〜10月13日 国立民族学博物館で開催。「可愛くて、不気味」な世界観を表現 | 株式会社アートローグのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000028825.html, (参照 2025-07-31).