
PR TIMES より
目次
記事の要約
- 芸人AMEMIYAさんと小学生レンジャーがオリジナルソング2曲を制作
- 愛知県で海の環境問題について学ぶイベントを6月に開催
- YouTube配信で海への思いを込めた楽曲を期間限定で公開
芸人AMEMIYAさんと小学生レンジャーが愛知の海をテーマにしたオリジナルソング2曲をYouTube配信開始
一般社団法人海と日本プロジェクトin愛知県が、愛知県内在住の小学4・5・6年生を対象に実施したイベント「クルマエビ救出大作戦in愛知」と「三河湾・伊勢湾防衛大作戦in愛知」で制作されたオリジナルソング2曲の配信を開始した。芸人AMEMIYAさんが子どもたちの学んだことを歌詞に込めて制作した「栽培漁業、はじめてます~」は7月下旬より、「ごみ拾い、はじめました~」は8月11日よりYouTubeで配信されており、2025年12月31日まで期間限定で公開される予定だ。
イベントは2025年6月28日と29日の2日間にわたって開催され、愛知県蒲郡市と名古屋市港区で各18人の小学生が参加した。海が大好きな愛知県在住のレンジャーたちの隊長を務めたギター芸人AMEMIYAさんは、子どもたちに「愛知の海について何が起きているか深く学んで、歌詞にすること」というミッションを与えている。1日目には愛知県の県の魚であるクルマエビや栽培漁業について学び、竹島水族館で深海魚の魅力に触れ、2日目には藤前干潟で海ごみ問題について理解を深めた。
完成した楽曲「栽培漁業、はじめてます~」では愛知県の県魚クルマエビや深海魚料理の美味しさ、竹島水族館での体験が歌詞に盛り込まれている。「ごみ拾い、はじめました~」では水中ドローンでの海中観察体験や海ごみが生物に与える影響について歌われており、子どもたちの海への思いが込められた内容となっている。両楽曲ともAMEMIYAさんと子どもたちが海をバックに大合唱し、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐメッセージが発信された。
愛知の海環境学習イベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日程 | 2025年6月28日・29日 |
開催場所 | 愛知県蒲郡市・名古屋市港区 |
参加者 | 小学4・5・6年生各18人 |
隊長 | 芸人AMEMIYAさん |
配信楽曲 | オリジナルソング2曲 |
配信期間 | 2025年12月31日まで |
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「小学生レンジャーと芸人AMEMIYAさんが海への思いを込めて大合唱!【愛知の海がワヤになってまう】オリジナルソング2曲の配信を開始しました! | ソーシャルアクションネットワークのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000174.000161057.html, (参照 2025-08-15).