「漂う弔いの地 其ノ参」が9月7日に開催|料金やチケット、出演者などを紹介

「漂う弔いの地 其ノ参」が9月7日に開催|料金やチケット、出演者などを紹介
Tiget より

「漂う弔いの地 其ノ参 —土地にまつわる怪談— 怪運編」が2025年9月7日に横浜市開港記念会館で開催される。大島てる氏やハニトラ梅木氏などの著名な出演者が集まり、土地の因縁話や心霊スポットにまつわる怪談を披露する第3回目のイベントだ。

会場は歴史的建造物である重要文化財の横浜市開港記念会館2階9号室で行われ、各部チケット3,500円、通しチケット6,000円という手頃な料金設定が魅力である。2部構成で異なる内容を楽しめるため、怪談ファンには見逃せない特別な体験となるだろう。

漂う弔いの地 其ノ参の基本情報

イベント名漂う弔いの地 其ノ参 —土地にまつわる怪談— 怪運編
開催日2025年9月7日
開催曜日日曜日
開場時間・1部:14時10分
・2部:16時40分
開演時間・1部:14時30分
・2部:17時00分
終演予定時間・1部:16時00分
・2部:18時30分
会場名横浜市開港記念会館 2階9号室
会場住所神奈川県横浜市

ファンクラブ運営サポート

料金・チケット情報

前売券料金・各部チケット:3,500円
・通しチケット:6,000円(数量限定)
予約方法TIGET予約ページ
支払い方法コンビニ決済可

座席・入場情報

客席タイプ全席自由席
入場順・通しチケット優先(番号順)
・単体チケット(番号順)
・列が途切れ次第先着順
再入場可否入れ替え制(通しチケット保有者は各回ごとに退出必要)

出演者情報

出演者名・大島てる(事故物件公示サイト代表)
・ハニトラ梅木(怪談師/墓MC/株トレーダー)
・中野友加里(都市伝説BAR経営/社長)
・夜馬裕(作家/怪談師)

特典会・物販情報

特典会有無2部終演後のみ写真サイン等対応可能(出演者により対応の有無は異なる)

撮影・録音規定

撮影可否イベント中は撮影禁止(終演前に撮影時間を設ける)
録音可否禁止
SNS投稿可否話した内容の詳細投稿は禁止

行動規定・禁止事項

声出し可否私語は禁止
危険行為禁止詳細重要文化財のため迷惑行為は即時退場(返金なし)

プレスリリース無料掲載キャンペーン

持ち込み・服装規定

飲食物持ち込み可否・キャップ付き飲料のみ可(アルコール除く)
・物音がする菓子類、食事は禁止
・出演者への生物を含む食べ物のプレゼント禁止

主催・問い合わせ情報

主催者名Uplanz
問い合わせ方法主催者への問い合わせフォーム(会場や出演者への直接問い合わせは禁止)

キャンセル・変更ポリシー

払い戻し可否システム上キャンセル不可(分配機能を利用)
払い戻し条件お客様都合による返金不可

配信・記録情報

配信有無配信なし(オフラインイベント)

会場固有情報

喫煙可否会場内全面禁煙
駐車場有無駐車場なし(公共交通機関利用必須)

注意事項・免責事項

貴重品管理責任各自で管理
整列開始時間開場時間5分前から
近隣住民への配慮事項出演者の出待ち行為禁止
公式サイトで予約する

参考サイト/関連サイト

  1. Tiget.「漂う弔いの地 其ノ参 —土地にまつわる怪談— 怪運編 のチケット購入・予約は TIGET から」.https://tiget.net/events/405077, (参照 2025-08-19).