
PR TIMES より
目次
記事の要約
- パブリックテクノロジーズが8月29日に公開対談イベント「パブテクアカデミー」を初開催
- クリエイティブディレクターFUMIYAとCEO青木大和が「Japanese Dynamism」をテーマに対談
- 限定100名招待でトップランナーとの対話から社会課題を再解釈する場を提供
パブリックテクノロジーズがクリエイティブディレクターFUMIYAとの公開対談イベント「パブテクアカデミー」を8月29日に初開催
株式会社パブリックテクノロジーズが2025年8月29日に公開対談イベント第一回「パブテクアカデミー」を開催すると7月16日に発表した。地方自治体向けスーパーアプリ「パブテク」やAIを活用した行政支援ツール「パブテクAI行政」を開発・運営する同社が、地域と世界を舞台に活躍するトップランナーを招いて「Japanese Dynamism」を再解釈するイベントシリーズを始動させる。
初回はSNS総フォロワー200万人超の同社クリエイティブディレクターFUMIYAが登壇し、CEO青木大和との対談を実施する予定だ。FUMIYAの掲げるビジョンや社会課題への洞察を起点に、同社のビジョン「Japanese Dynamism」の核心を紐解く内容となる。
イベントは東京都中央区日本橋本町の同社本社で19時30分から21時まで開催され、その後21時から22時まで懇親会が行われる。取締役執行役員CTO森宮惺がファシリテーターを務め、対談テーマは「常識を覆す『ゲームチェンジャー』たち:Japanese Dynamismが拓く、私たちの未来」に設定されている。
イベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
開催日 | 2025年8月29日 |
時間 | 19:30-21:00(本編) |
懇親会 | 21:00-22:00 |
会場 | パブリックテクノロジーズ本社 |
登壇者 | 青木大和、FUMIYA |
ファシリテーター | 森宮惺 |
定員 | 100名限定 |
参加費 | 無料 |
参考サイト/関連サイト
- PR TIMES.「パブリックテクノロジーズ、クリエイティブディレクターFUMIYAとの公開対談イベント「パブテクアカデミー」を初開催 | 株式会社パブリックテクノロジーズのプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000060925.html, (参照 2025-07-17).