コニカミノルタプラネタリウムが『Planetarium Concert -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-』のアンコール公演を10月4日から開催、KokonQuartetによる弦楽四重奏で宮沢賢治ゆかりのクラシック名曲を星空の下で上演

コニカミノルタプラネタリウムが『Planetarium Concert -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-』のアンコール公演を10月4日から開催、KokonQuartetによる弦楽四重奏で宮沢賢治ゆかりのクラシック名曲を星空の下で上演
PR TIMES より

記事の要約

  • コニカミノルタプラネタリウムが宮沢賢治をテーマとしたプラネタリウムコンサートのアンコール公演を決定
  • 2025年10月4日から11月30日まで期間限定でコニカミノルタプラネタリアTOKYOで開催
  • KokonQuartetによる弦楽四重奏の生演奏で宮沢賢治ゆかりのクラシック名曲を上演

コニカミノルタプラネタリウムが『Planetarium Concert -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-』のアンコール公演を10月4日から開催

コニカミノルタプラネタリウム株式会社が、宮沢賢治にまつわるクラシックの名曲を弦楽四重奏の生演奏で楽しむ『Planetarium Concert -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-』のアンコール公演を2025年10月4日から11月30日まで期間限定で開催する予定だ。本公演は今年4月から7月にコニカミノルタプラネタリアTOKYOで上演され、全公演満席の人気を博した公演のアンコール版となる。

星空と音楽が一体となった唯一無二の体験として多くの来場者が感動の涙を流し、宮沢賢治の世界観が音楽を通して新たに感じられたという声が寄せられていた。本公演では宮沢賢治の代表作『銀河鉄道の夜』に登場するドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」第2楽章や、詩集『春と修羅』を執筆するきっかけとなったベートーヴェンの交響曲第5番「運命」第1楽章などの名曲を演奏する。

演奏を担当するKokonQuartetは2本のヴァイオリン、ヴィオラ、コントラバスから成る特別な弦楽四重奏で、一般的な弦楽四重奏とは異なりコントラバスを起用することで低音から高音の広い帯域を再現している。宮沢賢治自身が手掛けた「星めぐりの歌」を含む特別なセットリストで、宮沢賢治が愛したクラシックと美しい星空が調和する特別なひとときを提供する予定だ。


ファンクラブ運営サポート

公演概要とチケット販売情報

項目詳細
開催期間2025年10月4日~11月30日
会場コニカミノルタプラネタリアTOKYO
開演時間14時15分(開場は15分前)
上演時間約50分
オンラインチケット料金4,400円(税込)
当日チケット料金4,900円(税込)
演奏者KokonQuartet
チケット販売開始2025年8月30日10時00分
特設サイトで詳細を確認

参考サイト/関連サイト

  1. PR TIMES.「連日満席の人気公演が再び!宮沢賢治にまつわるクラシックの名曲を生演奏で楽しむ『Planetarium Concert -宮沢賢治と星降る夜のクラシック-』 | コニカミノルタプラネタリウム株式会社のプレスリリース」.https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000140736.html, (参照 2025-08-29).